SNMP(インターフェース)

SNMP(インターフェース)の監視を行います。標準MIBで取得出来る全てのポートが対象となります。対象機器のポート数に関係なく全てのインターフェースに対して監視行うことができます。

設定方法

バージョン、ポート番号、Community名、タイムアウト、機器エラー判定、監視対象インターフェース設定を設定して下さい。
バージョンは、SNMPバージョンをv1/v2c/v3から選択することが可能です。

機器エラー判定は、機器全体のエラー判定方法を選択します。インターフェース数(ifNumber)に変更があった場合、設定(ccmHistoryRunningLastChanged)に変更があった場合にエラーとする設定が可能です。

監視対象インターフェース設定は、監視対象とするインターフェースを個別の設定ができますので、監視したいインターフェースを選択してください。まず、「インターフェースの一覧を再取得する」をクリックすることで、対象機器からインターフェースの一覧を取得してください。
各インフェースのエラー判定では、受信バイト数、送信バイト数、ポートの状態変更、パケットエラー率、パケット破棄率での監視が可能です。受信バイト数と送信バイト数では、ワーニング閾値とアラート閾値の指定ができます。パケットエラー率とパケット破棄率では、アラート閾値の指定ができます。

SNMP(インターフェース)監視では、監視としてのグラフとは別にインターフェース毎のグラフ設定が可能です。グラフプロット設定で行ってください。「In bit/sec、Out bit/sec、パケットエラー率、パケット破棄率、受信使用率、送信使用率、受信パケット合計数、送信パケット合計数、送受信パケット合計数、受信NGパケット数、送信NGパケット数、送受信NGパケット数」のプロットが可能です。

  • 設定(ccmHistoryRunningLastChanged)に変更があった場合にエラーは、SNMPv2c/v3ご利用時に表示されます。また、confLastChangeが未サポートな機器はグレーアウトとなり設定することは出来ません。
  • 監視対象インターフェース設定は、最低でも1つはインターフェースを選択してください。
  • 監視対象インターフェース設定で、カウンターを持っていないインターフェースは監視対象外となります。太字で表示されます。
  • インターフェース毎にプロットされるグラフは、取得値をプロットします。カウンター値の差分でのプロットではありませんのでご注意ください。

障害の判断

  • 設定した時間で応答がなかった場合
  • 接続エラーが発生した場合
  • ワーニング閾値以上または以下の場合
  • アラート閾値以上または以下の場合
  • その他、「エラーコード一覧」のエラー内容を参照して下さい。

その他特徴

  • 分類:外部監視
  • 監視テスト:実行可能
  • リカバリ確認モードへの移行:可能
  • グラフ:確認モードへの移行:可能
  • グラフ:レスポンスタイムグラフ、受信トラフィック、送信トラフィック、受信エラー率、送信エラー率
  • インフォメーション:インターフェース情報を表示

対応OS

ポイント数:12

RHWINSolAIXFree
BSD
vmAWSAzureGCPetc
××××××