POST

POST受信の監視を行います。受信したPOSTリクエストに対しての監視が可能です。
対象機器からクラリスに搭載しているCGIに障害情報等を通知することが可能です。さまざまな監視が可能となります。

設定方法

PCID、正規表現キーワード、グラフ設定、まとめ機能の設定をおこなってください。PCIDは対象機器からのPOST情報に必ず付加して頂く必要があります。正規表現キーワードではPOSTで渡すパラメータ名と、検知したいキーワードのペアを記入します。

「グラフ設定」ですが、グラフに現れるプロットデータのタイトルをつける事が可能です。 また、ここにプロットされるデータに関してはカスタマイズが可能です。

まとめ機能の設定に関しては設定された時間以内の連続したPOST情報のうち、最後に受けた POSTの情報が検知対象となります。

  • 対象機器からPOSTする場合「http://コントロールIPのIP/cgi/post.cgi」 に対してPOSTをおこなってください。また、パラメータはPCIDと、正規表現で設定したパラメータを POSTしてください。
  • POST監視で受けた情報はHOMEディレクトリ直下に「log/postlog→postデータ受信ログ」「 log/clpost→post監視の結果ログ」 というログが作成されますのでhttpdのアクセスログと合わせて 確認しながら設定をおこなってください。

障害の判断

  • ワーニングTAGの正規表現に一致した場合
  • アラートTAGの正規表現に一致した場合
  • その他、「エラーコード一覧」のエラー内容を参照して下さい。

その他特徴

  • 分類:外部監視
  • 監視テスト:実行不可
  • リカバリ確認モードへの移行:不可
  • グラフ:レスポンスタイム、通知レベル'N','W','A','R'のグラフ

対応OS

ポイント数:1

RHWINSolAIXFree
BSD
vmAWSAzureGCPetc
××××