URL階層

URLの監視を行います。階層的に監視をすることが可能です。
通常のURL(サイト)の監視では、対象となるページが表示されるか等の監視のみですが URL階層監視では、例えば、TOPページから商品一覧ページをクリックし、商品詳細ページへ遷移する といったような、ユーザーが実際におこなうような操作が可能かどうか監視ができます。
また、ログイン画面からログインID、パスワードを入れ、正常にログインできるか等の監視も おこなえます。

  • クライアント側で動くもの(FLASH、JAVAscript等)はシミュレートできません。
  • プレビュー画面はネットワークの構成、状況等により画像の表示がおこなえない場合等ありますが、動作に支障はありません。
  • 階層監視は5階層までの監視をおこなう事が可能です。
  • フレームを使用しての遷移はサポートしていません。(エラー判断はおこなえます。)
  • 特殊な遷移をおこなっているページ等では使用できない場合があります。特殊な遷移とは、例えば遷移先でjavascript等のオートサブミット等で違うページへ飛ばしたり、リダイレクトを複数回発生させて次ページを表示するもの、FLASHを使用しての遷移が発生するもの、独自署名を使った認証、ダイジェスト認証等です。
  • 管理していない他者のサーバ等の監視はおこなわないで下さい。

「EZURL」監視「URL階層」監視の違いについて

通常のURL(サイト)の監視では、対象となるページが表示されるか等の監視のみですが、 「URL階層」では、例えば、TOPページから商品一覧ページをクリックし、商品詳細ページへ遷移する といったような、ユーザーが実際におこなうような操作が可能かどうか監視ができます。 また、ログイン画面からログインID、パスワードを入れ、正常にログインできるか等の監視も おこなえます。

監視内容によっては「URL階層」監視を使用する必要がない場合もありますので、監視したい内容をよく検討し、「EZURL」監視か「URL階層」監視かを選択して下さい。

  • javascript等を使用している場合でも、監視の方法により同様な監視ができる場合もありますので、そのサイトを作成した方と相談し、効率的な監視をおこなって下さい。
  • 登録をおこなう前に「監視テストの実行」をおこない、正常に監視できるか確認してから監視をおこなう事をお勧めします。
  • 監視側のサイトの内容により、プレビューの表示に時間がかかる場合があります。
  • EZURL監視とURL階層監視では監視の手法が異なります。ご注意下さい。EZURL監視ではEZURL監視を追加された対象機器に対して設定されたURLを問い合わせます。URL階層監視では設定されたURLのドメイン部分で名前解決をした結果のIPに対して、URLを問い合わせます。
  • EZURL監視、URL階層監視ともにHTTP 1.0での接続をおこないます。1.1には現在のところ対応しておりません。
  • EZURL監視、URL階層監視ともにサイト構成やNW構成、その他環境等で監視がうまくおこなえない場合がございます。 ご了承ください。
  • URL階層監視では、「ctrl」ボタンを押しながら「確認&監視テスト実行」を押下する事で画面上にデバッグ出力が おこなわれます。サポート時にお聞きする場合がありますので、その際はこの情報をコピーし送付してください。
  • EZURL監視、URL階層監視ともにクライアント認証(クライアント証明書)には現在のところ対応しておりません。

障害の判断

  • コンテンツレングス
  • キーワード
  • 上記キーワードの判定方法
  • レスポンスタイム
  • SSL証明書の有効期限
  • フレームの選択

対応OS

ポイント数:1

RHWINSolAIXFree
BSD
vmAWSAzureGCPetc
×××