PING

PINGの監視を行います。接続監視が可能です。
タイムアウト、ワーニングレスポンスタイム、アラートレスポンスタイム、上位監視との連携、同一IPに対する監視の連携動作、パケット長を設定する事ができます。

上位監視との連携について

「上位監視がエラーの場合、アクションを除外する」を選択した場合、対象としたい上位監視の状態(登録されている監視を選択する)がエラーの場合にこのPING監視のアクションを実行しません。

同一IPに対する監視の連携について

「PINGがエラーの場合、同一IPの監視のアクションを除外する」を選択した場合、このPING監視がエラーの際に 、このIPの他の監視のアクションを実行しません。 余計な障害検知アクションを減らし、障害対応作業の省力化が図れます。

  • 「上位監視との連携」を設定し、「同一IPに対する監視の連携」も設定すると、上位の機器でエラーが発生している最中にはその下位の監視のアクションが実行されないという挙動にする事が可能ですので、例えば上位のルータのpingがエラーの場合は、その配下の機器のエラー通知(メール送信等)は行わないといった運用が可能となります。
  • ペイロード部分のパケット長を変更できます。通常はデフォルトの8byteを利用して下さい。中継のルータ機器等でパケット長での制限等を設けている場合等に利用して下さい。

障害の判断

  • 設定した時間で応答がなかった場合
  • その他、「エラーコード一覧」のエラー内容を参照して下さい。

その他特徴

  • 分類:外部監視
  • 監視テスト:実行可能
  • リカバリ確認モードへの移行:可能
  • グラフ:レスポンスタイムグラフ

対応OS

ポイント数:1

RHWINSolAIXFree
BSD
vmAWSAzureGCPetc
×××